こんにちはコーヒーマイスターのモフです。
今回はハンドドリップコーヒーがいただけるお店「手紙舎2nd STORY 」をご紹介します。
1.カフェと雑貨の店舗が併設されている
「手紙社2nd STORY 」はお店正面の外階段から上がった2階にあります。
店内はカフェスペースと雑貨の販売スペースが併設されています。
カフェスペースは4人掛けのソファー席と2人掛けのテーブル席、カウンター席で30席ほどです。席間がゆったりとられていて、ゆったりお食事がいただけます。
店内の装飾や家具は洗練されていて、おしゃれです。
2.旬の食材を楽しめるスイーツメニュー
この日は「レモンのパウンドケーキ」と「ブレンドコーヒー」をいただきました。
レモンのパウンドケーキはずっしりと重みのあるパウンドケーキのスライスが2枚に生クリーム、レモンのスライス、ローズマリーが添えられています。パウンドケーキをほおばると口の中がレモンの爽やかな香りで満たされます。
手紙社さんではコーヒー豆を自家焙煎しています。
ブレンドコーヒーはバランスがとれた軽やかな苦みの味わいで、どんなお料理やスイーツとも合わせても美味しくいただけます。
レモンのパウンドケーキとの相性も格別でした!
「いちじくのレアチーズケーキ」や「かぼちゃのモンブランタルト」といった旬の食材を使ったスイーツがあり、季節によってさまざまなメニューが楽しめます。
3. 階下にある本とコーヒーtegamishaではコーヒー豆も買える
”手紙舎2nd STORY”の1階には”本とコーヒーtegamisha”があります。
本とコーヒーtegamisha では、コーヒー豆も購入できます。
こちらの記事で手紙社のコーヒー豆をレビューしています。

4.店舗は東京都調布市を中心に展開
店舗を以下の表にまとめました。
店舗によってコンセプトが違っています。一度訪れたことのある人も、別の店舗を訪れると違ったお料理や飲み物、雑貨に出会えます。
店舗によって提供されているメニュー、されていないメニューがありますので、手紙社公式HP(https://tegamisha.com/shop/)をご確認のうえ、お出かけください。
店名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
手紙舎 つつじヶ丘本店 | 東京都調布市 | 京王線つつじヶ丘駅より徒歩10分 |
手紙舎 2nd STORY | 東京都調布市 | 京王線柴崎駅より徒歩1分 |
本とコーヒー tegamisha | 東京都調布市 | 京王線柴崎駅より徒歩1分 |
TEGAMISHA BREWERY | 東京都調布市 | 京王線西調布駅より徒歩4分 |
TEGAMISHA GALLERY soel | 東京都調布市 | 京王線西調布駅より徒歩4分 |
手紙舎 文箱 | 長野県松本市 | JR松本駅前から車で約20分 |
手紙舎 台湾店 | 台北市 |
5.「手紙社2nd STORY 」へのアクセス
「手紙社2nd STORY 」柴崎駅から徒歩1分のところにあり、電車で行くのが便利です。
2.1電車で行く場合
「手紙社2nd STORY 」は京王線柴崎駅北口を出て、徒歩1分にあります。
商店街をまっすぐ進み、2番目の角を曲がったところにあります。
2.2車で行く場合
「手紙社2nd STORY 」には専用の駐車場はありません。「タイムズ調布菊野台第2」がお店から近いです。
以上、おしゃれな雑貨・インテリアに囲まれていただくハンドドリップコーヒー「手紙社2nd STORY 柴崎」でした。



コメント