こんにちはコーヒーマイスターのモフです。
今回は柴崎駅前コーヒーのインドネシア神山(読み:シンザン)とポンチキヤのイチジクとクルミのケーキをご紹介します。
1.柴崎駅前コーヒー
まずは柴崎駅前コーヒーさんの情報をお伝えします。
1.1アクセス
柴崎駅前コーヒーは京王線柴崎駅の北口を出てすぐのところにあります。
1.2柴崎駅前コーヒーはどんなお店?
20222年10月にオープンしたばかりの新しいお店です。
線路を挟んだオリジン弁当の2階にあるHARMONIE TEA & SWEETS (アルモニ ティー アンド スイーツ)が展開するコーヒーショップです。
柴崎駅前コーヒーさんは2,3坪程度の小さなかわいらしいお店です。
店内ではコーヒーのテイクアウトのほかに、コーヒー豆の販売、HARMONIE TEA & SWEETS (アルモニ ティー アンド スイーツ)で提供している焼き菓子の販売等を行っています。
店内喫茶はありません。
1.3コーヒーの味は?
私は本日のコーヒー250円を頼もうとしましたが、お店のお兄さんの話では「まだ仮メニューでショーケース内の好きな豆(一部銘柄を除く)をいれます」とのことでした。
コーヒーは注文後に豆を挽いて、マシンで抽出してもらえます。
私がいただいたインドネシア神山(読み:シンザン)はしっかりとした苦みが甘い余韻で終わっていくコーヒーでした。苦みはありますが、すっきりとしていて飲みやすく美味しくいただきました。
神山はバリ島にある山の名前だそうです。
ハンドドリップでもう少し高温で抽出して苦みを際立たせても美味しくいただけるかなと思いました。豆の購入もおすすめです。
2.ポンチキヤ
ポンキチヤさんの情報をお伝えします。

2.1アクセス
ポンキチヤは京王線柴崎駅を出て線路沿いに4分ほどあるいたところにあります。
2.2ポンチキヤはどんなお店?
ポーランド雑貨や、ポーランドのお菓子ポンチキなどを販売しているお店です。
店内には陽気なポーランド音楽が流れていてテーマパークに来ているようなウキウキ感があります。店内の壁はピンクを基調としていてかわいらしいです。
私が訪れた2022年10月22日時点では店内に座席がありましたが、クローズとなっていて利用できない状態でした。公式HPによるとイートイン再開の予定は未定でFaceBookなどでお知らせしますとのことです。
詳しくは公式HPをご覧ください。
2.3イチジクとクルミのケーキのお味は?
私は今回イチジクとクルミのケーキをいただきました。

しっとりとしたカステラのような生地にイチジクとクルミがアクセントになっていて美味しくいだきました。
名物のポンチキも今度いただいてみたいです。
2.3コーヒーとの相性は?
柴崎駅前コーヒーのインドネシア神山のしかっりとした苦みとポンチキヤのイチジクとクルミのケーキのやさしい甘味は相性が良く、とても美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
以上、ポンチキヤのクルミとイチジクのケーキをお供に柴崎駅前コーヒーのインドネシア神山コーヒーをいただくでした!

コメント