MENU
  • ドリップの準備
    • コーヒーの知識
    • コーヒー器具
    • コーヒー豆
  • コーヒーを楽しむ
    • コーヒーのお供
    • おすすめ店
  • コーヒーを焙煎する
コーヒードリップをはじめる方へ
コーヒードリップはじめよう
  • ドリップの準備
    • コーヒーの知識
    • コーヒー器具
    • コーヒー豆
  • コーヒーを楽しむ
    • コーヒーのお供
    • おすすめ店
  • コーヒーを焙煎する
コーヒードリップはじめよう
  • ドリップの準備
    • コーヒーの知識
    • コーヒー器具
    • コーヒー豆
  • コーヒーを楽しむ
    • コーヒーのお供
    • おすすめ店
  • コーヒーを焙煎する
  1. ホーム
  2. コーヒーを楽しむ
  3. コーヒーのお供
  4. ベーカリーレストラン沢村の本当においしいパン6選!

ベーカリーレストラン沢村の本当においしいパン6選!

2024 4/23
コーヒーのお供
2022/12/082024/04/23

こんにちはコーヒーマイスターのモフです。

コーヒータイムに、おいしいお供がある幸せ。

ケーキも良いけれども、パンとコーヒーの組み合わせは間違いなし!

パンとコーヒーの組み合わせは夫婦のような相性の良さだという方もいるくらい。

今回は私のお気に入りのベーカリー、「ベーカリーレストラン沢村新宿店」のおすすめパンを紹介します。

それでは始めます。

目次

1.朝食でコーヒーにあわせたいお食事パン

朝食に美味しいパンをほおばり、美味しいコーヒーをすする至福の時。

まずは、おすすめのお食事ぱんを紹介します。

1.1豊かな小麦の香り|バゲット

ベーカリーレストラン沢村のバゲットです。
ベーカリーレストラン沢村 バゲット

沢村のバゲット、外側は硬い。

十分な噛み応えで、噛んでいると口の中に小麦の風味がひろがります。

柔らかいフランスパンが多くなっているなかで、うれしい歯ごたえ。

沢村のパンは小麦の風味が強いのが特徴。

ハード系のパンが好きな方におすすめです。

ソフトなパンがお好きな方は以下のパンをおすすめします。

1.2全粒粉の風味|パン・コンプレ

ベーカリーレストラン沢村のコンプレです。
ベーカリーレストラン沢村 パン・コンプレ

全粒粉を使ったパン。

ずっしりとした重さ。

表面は柔らか、中はもっちり。

噛むと黒糖のような甘みを感じます。

1.3大粒の干しブドウがごろごろ|レーズンブレッド

ベーカリーレストラン沢村のレーズンブレッドです。
ベーカリーレストラン沢村 レーズンブレッド

大粒の干しブドウがごろごろ入ったレーズンブレッド。

表面はやわらかく、中はもちもち。

干しブドウの甘味と小麦の甘味のハーモニーがうれしいです。

1.4爽やかな春菊の香り|春菊のチャパタ

ベーカリーレストラン沢村の春菊のチャパタです。
ベーカリーレストラン沢村 春菊のチャパタ

季節限定の春菊を練りこんだチャパタ。

春菊のパンって???

と思っていただきましたが、春菊の爽やかな香りが心地よい。

春菊は触感がわかるくらいの小間切れではいっています。

1.5 オレンジピールの爽やかな酸味|オレンジルヴァン

ベーカリーレストラン沢村 オレンジルヴァン

手に取るとずっしり重いパン。

大粒の干しブドウがゴロゴロ。

オレンジピールの爽やかな酸味。

干しブドウの甘味。

しっかりとした小麦の香りがうれしい。

オレンジルヴァン1/4サイズ。

1.6お食事パンにあわせたいコーヒー

お食事としてパンをいただきながら、コーヒーを飲む場合は、個性の少ないバランスの取れたコーヒーが相性良し。

ストレートであれば、コスタリカやコロンビアがおすすめ。

2.おやつにコーヒーとあわせたい甘いパン

甘いパンをほおばり、苦いコーヒーをすする幸せ。

沢村でおすすめの甘いパンを紹介します。

2.1ショコラと小豆のハーモニー|ショコラ大納言

ベーカリーレストラン沢村のショコラ大納言です。
ベーカリーレストラン沢村 ショコラ大納言 

沢村ベーカリー新宿店の一番人気ショコラ大納言。

甘い小豆とショコラの香りのハーモニーが絶妙。

堀口珈琲のブレンド♯2とあわせた記事もあわせてごらんください。

あわせて読みたい
SAWAMURAベーカリー新宿店 1番人気ショコラ大納言を実食 SAWAMURAベーカリーのショコラ大納言ってどう?おいしい? こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 ショコラ大納言は沢村…

2.2甘いパンにあわせたいコーヒー

甘いパンにはどっしりとした苦みのあるコーヒーがおすすめ。

ストレートでいうと、深めに焙煎されたグアテマラなどがおすすめです。

3.まとめ

沢村のパンを食べながらいただくコーヒーは至福の時。

ぜひ試してみてください。

以上、ベーカリーレストラン沢村の本当においしいパン6選!でした。

あわせて読みたい
Green Thumb(グリーンサム)の本当においしいパンとケーキ7選 Green Thumbでおすすめのパンを教えて! こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのような悩みに答えていきます。 東京の渋谷と調布にお店のある高級パンの…
あわせて読みたい
墨繪(すみのえ)の本当においしいパン6選! 墨繪(すみのえ)のでおすすめのパンを教えて! こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 東京の新宿と豪徳寺にお店を構え…
あわせて読みたい
【ジュエル・ロブション】本当においしいパン6種を食べて ジョエルロブションのパン屋さんってどう?おいしい?値段は・・・?? こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 ジョエル…
あわせて読みたい
AOSAN(アオサン)の本当においしいパン7種を実食! アオサンの角食パン人気だよね。他にどんなパンがあるか知りたい! 今回はこのようなお悩みに回答します。 こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 東京の仙川と狛江…
あわせて読みたい
aosan(アオサン)狛江店のあんバターサンドを実食レビュー! aosan狛江店にはじめていくから、おすすめメニューを教えて! こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 パンとコーヒーの…
あわせて読みたい
【feuquiage(フキアージュ)】カヌレとケーキ2種を食べて フキアージュのカヌレって美味しい?ケーキも美味しい? こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 フキアージュ、東京都調布市にある洋菓子の有名店。 特にカヌレが美…
あわせて読みたい
【福砂屋カステラと五三焼の違いは?】実際に五三焼を食べて 福砂屋の五三焼って美味しい?カステラとどう違うの? こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 長崎に本店のある、福砂屋…
あわせて読みたい
【とらやの最中バラ売り1個の値段は?】実際に食べて感想を紹介 虎屋の最中ってどう?おいしい?1個でも買える? こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのような悩みに答えていきます。 虎屋は羊羹が有名ですが、最中も…
あわせて読みたい
【とらやの羊羹はなぜ高い?】小型羊羹を実際に食べて感想を紹介 虎屋の羊羹って高級だよね。おいしい? こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 虎屋といえば、多くの人が知っているお店…
あわせて読みたい
【パンデアノー(パンde Anneau)】本当においしいパン3種を食べて パンデアノーの裕次郎のあんぱん食べてみたい!美味しい? 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 こんにちは、コーヒーマイスターのモフです。 東京の調布市にある…
あわせて読みたい
神戸屋レストランの本当においしいパン3選! 神戸屋レストランのパンってどう?美味しい? こんにちは、コーヒーマイスターのモフです。 今回は、このようなお悩みに答えていきます。 神戸屋レストランは、パンの製…
あわせて読みたい
【調布のパン屋3選】おいしいパンを買うならここ! 調布のおいしいパン屋さんを教えて! こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 東京都調布市。 東京都の郊外にある住宅地…
コーヒーのお供
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【レビュー】フジローヤル みるっこの欠点:値段が高いは本当か!?5年間使用して思うこと
  • 【手紙舎2ndSTORYレビュー】おしゃれ空間でいただく自家焙煎コーヒー

この記事を書いた人

管理人モフのアバター 管理人モフ

コーヒー焙煎家
コーヒー大好きな40代男子
コーヒーマイスター資格所有
コーヒーショップ開業に向けて活動中

関連記事

  • 【調布のパン屋3選】おいしいパンを買うならここ!
    2024/04/23
  • 神戸屋レストランの本当においしいパン3選!
    2024/04/03
  • とらやのあんやき3種(白餡、抹茶、黒ごま)を実際に食べて
    2024/03/17
  • 【パンデアノー(パンde Anneau)】本当においしいパン3種を食べて
    2024/02/29
  • 鈴屋の甘納豆を食べた感想を紹介!
    2024/02/14
  • 【文明堂三笠山バラ売りの値段は?】実際に食べて感想を紹介!
    2024/01/23
  • 【満願堂芋きんの賞味期限は?】実際に食べて感想を紹介!
    2024/01/09
  • 【feuquiage(フキアージュ)】カヌレとケーキ2種を食べて
    2023/12/31

コメント

コメントする コメントをキャンセル

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

email confirm*

post date*

モフ
コーヒー大好き/コーヒーショップ開業を目指す人/コーヒーマイスター資格保有/初心者にわかりやすい記事を目指して発信中

Archives

  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

Categories

  • おすすめ店
  • コーヒーのお供
  • コーヒーの知識
  • コーヒー器具
  • コーヒー豆
  • 焙煎
人気の記事
  • ベーカリーレストラン沢村の本当においしいパン6選!
    コーヒーのお供
  • フレンチプレスとハンドドリップどっちが良い?8項目で比較した結果を発表
    コーヒーの知識
  • 【2024年秋試験対応】コーヒーマイスター試験の合格率70%でも甘くない理由
    コーヒーの知識
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • プロフィール

© コーヒードリップはじめよう.

目次