MENU
  • ドリップの準備
    • コーヒーの知識
    • コーヒー器具
    • コーヒー豆
  • コーヒーを楽しむ
    • コーヒーのお供
    • おすすめ店
  • コーヒーを焙煎する
コーヒードリップをはじめる方へ
コーヒードリップはじめよう
  • ドリップの準備
    • コーヒーの知識
    • コーヒー器具
    • コーヒー豆
  • コーヒーを楽しむ
    • コーヒーのお供
    • おすすめ店
  • コーヒーを焙煎する
コーヒードリップはじめよう
  • ドリップの準備
    • コーヒーの知識
    • コーヒー器具
    • コーヒー豆
  • コーヒーを楽しむ
    • コーヒーのお供
    • おすすめ店
  • コーヒーを焙煎する
  1. ホーム
  2. コーヒーを楽しむ
  3. おすすめ店
  4. 南蛮屋ガーデン本店でしたい4つのこと

南蛮屋ガーデン本店でしたい4つのこと

2024 8/09
おすすめ店
2024/05/072024/08/09
悩む人

南蛮屋ガーデン本店に行ってみたい!
何ができるの?

こんにちはコーヒーマイスターのモフです。

今回はこのようなお悩みに答えていきます。

南蛮屋ガーデン本店。

神奈川県厚木市にあるコーヒーショップ、南蛮屋の本店です。

西には大山を望む緑に囲まれた園内。

北欧風のかわいらしい建物。

今回の記事では、実際に南蛮屋ガーデンに行った感想を紹介していきます。

モフ

コーヒーが好きな方は、南蛮屋ガーデン楽しいですよ!

筆者は、コーヒーマイスターの資格を保有し、コーヒー全般の知識を有しています。

それでは、はじめていきましょう。

目次

1. 南蛮屋ガーデン焙煎工場見学

南蛮屋焙煎工場の外観
南蛮屋公式HPより引用 https://www.nanbanya.co.jp/baisenkoujou/

南蛮屋ガーデン本店を訪れてまずしたいのが、焙煎工場の見学です。

南蛮屋本店には、焙煎工場が併設されています。

この焙煎工場で焙煎されたコーヒー豆が、全国の南蛮屋店舗に運ばれて販売されています。

南蛮屋の焙煎の特徴は、炭火焙煎。

南蛮屋特有の豊かなコクを引き出します。

工場の入り口には、積み上げられたコーヒーの生豆。

奥には、炭火を熱源にした大型の焙煎機。

モフ

コーヒー好きはワクワクすること間違いなし!

工場は、見学可能な時間帯に自由に出入りできます。

焙煎士の方が作業されているので、ご迷惑にならないように見学しましょう。

予約は必要ありません。

南蛮屋焙煎工場見学可能時間 

月、火、木、金、土、日の13:00~17;00※

※2024年5月時点の情報です。

くわしくは、南蛮屋公式HPをご覧ください。

2. 南蛮屋ガーデンカフェでコーヒーとケーキ

南蛮屋本店
1階はコーヒー器具や豆の販売、2階がカフェになっている
北欧風の建屋がかわいらしい
南蛮屋本店
1階はコーヒー器具や豆の販売、2階がカフェになっている
北欧風の建屋がかわいらしい

焙煎工場を見学したら、本店に向かいましょう。

南蛮屋本店は1階がコーヒー器具や豆の販売、2階がカフェになっています。

1階にはコーヒーミルやケトルなどのグッズがたくさん並べられていて、見ているだけでも楽しめます。

コーヒー豆を買うと、サービスドリンクでホットコーヒーをいただけます。

せっかく南蛮屋ガーデンまで行くのであれば、カフェでもコーヒーをいただくのがおすすめ。

窓からは大山の眺望、ゆったりとした席。

くつろぎの空間で、おいしいコーヒーとスイーツがいただけます。

コーヒーは、水出しコーヒー、ハンドドリップコーヒーなどがあります。

水出しコーヒーはアイスで提供しているお店が多いですが、ホットでいただけるのが面白いところ。

水でゆっくりとコーヒーを抽出すると、すっきりとして、うまみがしっかりとしたコーヒーに仕上がります。

モフ

ハンドドリップコーヒーと、水出しコーヒーホットを頼んで飲み比べをするのも楽しいですよ。

3. 南蛮屋ガーデンでコーヒー豆購入

南蛮屋 特上ブレンド 100g 702円(税込み)
大粒の豆がふっくら黒々と焼かれている
南蛮屋 特上ブレンド 100g 702円(税込み)
大粒の豆がふっくら黒々と焼かれている

カフェでのんびりコーヒーをいただいたら、1階におりてコーヒー豆を購入しましょう。

コーヒー豆はお隣りの焙煎工場から運ばれてくるので、新鮮。

お湯をさすと、きれいに粉が膨らみます。

南蛮屋ガーデンで購入した特上ブレンド。
湯をさすと、きれいにふくらむ。
南蛮屋ガーデンで購入した特上ブレンド。
湯をさすと、きれいにふくらむ。

南蛮屋ガーデンでは数十種類の豆を販売しています。

南蛮屋ではじめて豆を買う人には、特上ブレンドがおすすめ。

バランスが良く飲みやすい、コーヒー。

南蛮屋特有のコクと甘味を十分に楽しめます。

コーヒー豆の準備を待つ間にいただけるサービスコーヒーもうれしいところ。

1階外のテラス席で、コーヒーをいただけます。

モフ

南蛮屋ガーデンの緑を眺めながら、飲むコーヒーも良いですよ!

特上ブレンドについて、くわしくはこちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【レビュー】南蛮屋で人気のコーヒー豆”特上ブレンド”を飲んで 南蛮屋のコーヒー豆ってどう?おいしい? 今回はこのようなお悩みに回答します。 こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 南蛮屋は炭火焙煎したコーヒー豆を販売して…

4. 南蛮屋ガーデンで焼き菓子購入

南蛮屋 はちみつフィナンシェ(左) 216円(税込み)と
マドレーヌ(右)203円(税込み)
南蛮屋のこくのあるコーヒーによくあう
南蛮屋 はちみつフィナンシェ(左) 216円(税込み)と
マドレーヌ(右)203円(税込み)
南蛮屋のこくのあるコーヒーによくあう

最後に、「焼き菓子工房」でお土産を購入。

フィナンシェやマドレーヌ、クッキーなどコーヒーにあう焼き菓子を、製造・販売しています。

マドレーヌは、さわやかで軽い食感。

はちみつとレモンピールがはいっています。

フィナンシェは、バターの重厚な口当たり。

はちみつのやさしい甘さ。

特上ブレンドと、よく合います。

モフ

ご家族へのお土産に、喜ばれますよ!

5.南蛮屋ガーデンの場所

南蛮屋ガーデンへは公共交通機関を利用する場合、小田急線本厚木または、海老名からバスで行きます。

本厚木、海老名いずれも神奈中バスで15分。

下依知入口(しもえちいりぐち)バス停下車、徒歩3分です。

車で行かれる方は、南蛮屋ガーデンは敷地内に駐車場があります。

国道129号線からすこし入ったところなので、車でも行きやすいですよ。

おすすめ店
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 府中でコーヒーを飲むならここ!人気のお店5選
  • 【レビュー】スタバのアイスコーヒーブレンドを飲んで

この記事を書いた人

管理人モフのアバター 管理人モフ

コーヒー焙煎家
コーヒー大好きな40代男子
コーヒーマイスター資格所有
コーヒーショップ開業に向けて活動中

関連記事

  • 府中でコーヒーを飲むならここ!人気のお店5選
    2024/04/29
  • 【2023年版】調布でコーヒーを飲むならココ!人気のお店9選
    2023/03/01
  • 手紙社2ndストーリーの外観です。
    【手紙舎2ndSTORYレビュー】おしゃれ空間でいただく自家焙煎コーヒー
    2022/12/09
  • イトーヨーカドー国領店外観です。
    【倉式珈琲店 イトーヨーカドー国領店(2024年1月8日閉店)】サイフォン珈琲をお買い物のついでにいただく
    2022/09/19

コメント

コメントする コメントをキャンセル

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

email confirm*

post date*

モフ
コーヒー大好き/コーヒーショップ開業を目指す人/コーヒーマイスター資格保有/初心者にわかりやすい記事を目指して発信中

Archives

  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

Categories

  • おすすめ店
  • コーヒーのお供
  • コーヒーの知識
  • コーヒー器具
  • コーヒー豆
  • 焙煎
人気の記事
  • ベーカリーレストラン沢村の本当においしいパン6選!
    コーヒーのお供
  • フレンチプレスとハンドドリップどっちが良い?8項目で比較した結果を発表
    コーヒーの知識
  • 【2024年秋試験対応】コーヒーマイスター試験の合格率70%でも甘くない理由
    コーヒーの知識
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • プロフィール

© コーヒードリップはじめよう.

目次