MENU
  • ドリップの準備
    • コーヒーの知識
    • コーヒー器具
    • コーヒー豆
  • コーヒーを楽しむ
    • コーヒーのお供
    • おすすめ店
  • コーヒーを焙煎する
コーヒードリップをはじめる方へ
コーヒードリップはじめよう
  • ドリップの準備
    • コーヒーの知識
    • コーヒー器具
    • コーヒー豆
  • コーヒーを楽しむ
    • コーヒーのお供
    • おすすめ店
  • コーヒーを焙煎する
コーヒードリップはじめよう
  • ドリップの準備
    • コーヒーの知識
    • コーヒー器具
    • コーヒー豆
  • コーヒーを楽しむ
    • コーヒーのお供
    • おすすめ店
  • コーヒーを焙煎する
  1. ホーム
  2. ドリップの準備
  3. コーヒー豆
  4. 【レビュー】スタバ ボヤージュブレンド2023を飲んで

【レビュー】スタバ ボヤージュブレンド2023を飲んで

2024 8/19
コーヒー豆
2023/07/302024/08/19
悩む人

スタバの季節限定コーヒー豆ボヤージュブレンドってどう?
おいしい?

こんにちはコーヒーマイスターのモフです。

今回はこのような悩みに答えていきます。

スターバックスから夏季限定で販売されているコーヒー豆”ボヤージュブレンド”。

「アフリカ、南米、アジア」3地域の豆。

コーヒーで世界を旅しているようなブレンドです。

モフ

コーヒーの多様性をブレンドで表現した面白い商品です。

今回の記事では、実際に”ボヤージュブレンド”を豆のまま購入。

ハンドドリップでいれた感想をお届けします。

筆者は、コーヒーマイスターの資格を保持し、コーヒー全般の知識を有しています。

また、東京都内を中心に100軒以上のお店でコーヒーをいただいています。

それでは、はじめていきましょう。

目次

1.ボヤージュブレンドは3地域の豆が使われているブレンド

ボヤージュブレンドは3つの地域の豆がブレンドです。

配合比率が多い順にならべます。

  • アフリカ:ザンビア
  • 南米:ブラジル
  • アジア:インドネシア

1.1 ザンビアの特徴

アフリカといえば、エチオピアやタンザニアのコーヒーがよく日本では飲まれています。

ザンビアのコーヒー豆は日本ではあまり流通していません。

ザンビアはコーヒー農家が少ないため生産量が少ないですが、世界的に高品質なコーヒーをつくる国として評価されています。

わたしはボヤージュブレンドで、はじめてザンビアのコーヒーを飲みました。

ブレンドされているので、わかりにくいですが、

グレープフルーツのようなさわやかな酸味がザンビアの豆です。

モフ

わたしはザンビアはじめて飲みました。おいしい。

1.2 ブラジルの特徴

ブラジルのコーヒーは明治時代から日本で飲まれていて日本人におなじみです。

コーヒーらしい苦みを出す際に、よくブレンドに用いられます。

大規模農園で大量に生産されていて世界第一位の生産量です。

1.3 インドネシアの特徴

インドネシアのコーヒーは日本ではマンデリンという銘柄がおなじみです。

スパイシーな味が特徴的で、今回のブレンドでは隠し味的に少量いれられているようです。

3.ボヤージュブレンドの良かった点

ボヤージュブレンドの良かった点を紹介します。

3.1 ボヤージュブレンドはパッケージがおしゃれ

スターバックスコーヒー公式HP https://stories.starbucks.co.jp/ja/stories/2023/ethical-sourcing-stamp/ より引用

ボヤージュブレンドはパッケージデザインがおしゃれです。

大海原を手漕ぎボードで進んでいく様子がデザインされています。

スターバックスコーヒーは250gでパッケージされてお店の棚に陳列されています。

レジに持って行って、100gでも購入できます。

100gで購入すると、銘柄のシールを貼った豆の袋で提供されます。

スターバックス ボヤージュブレンド100g
100gで購入する場合は、紙の豆袋に移して提供される
スターバックス ボヤージュブレンド100g
100gで購入する場合は、紙の豆袋に移して提供される

1.2 すっきりしたグレープフルーツのような酸味

スターバックス ボヤージュブレンド
しっかりとした苦みとグレープフルーツを思わせる酸味のコーヒー
スターバックス ボヤージュブレンド
しっかりとした苦みとグレープフルーツを思わせる酸味のコーヒー

ボヤージュブレンドは、すっきりとした味で夏の暑い日にぴったりのコーヒーです。

スターバックスらしい、しっかりとした苦みとグレープフルーツを思わせる酸味。

バランスが良く、飲みやすいコーヒーです。

100gの袋詰めを待っている間に、ボヤージュブレンドのサンプルをアイスでいただきました。

アイスで飲むと、きりっとした苦みと酸味が引き立ちます。

1.3 リーズナブルで価格以上に満足

ボヤージュブレンドは、250g 1780円 、100g 712円(税込)です。

わたしが飲んだ印象としては、スペシャリティコーヒーのローグレード以上に感じました。

このレベルのコーヒーを100g 712円で買えるのはお得です。

4.ボヤージュブレンドの残念だった点

次に残念だった点をお伝えします。

4.1 欠け豆・割れ豆がはいっている

ボヤージュブレンドには欠けた豆や割れた豆が入っている
ボヤージュブレンドには欠けた豆や割れた豆が入っている

ボヤージュブレンドには欠けた豆や割れている豆が入っています。

世界に向けて大量にリーズナブルな価格で提供しているのが、スターバックスの魅力です。

4.2 焙煎から少し時間がたっている

ボヤージュブレンドは、国内で焙煎されたコーヒー豆と比較して、粉があまり膨らまない

ボヤージュブレンドはアメリカで焙煎されて、日本の店舗に運ばれます。

国内で焙煎されたコーヒー豆より、焙煎からの時間がたってしまいます。

もっと鮮度が良い状態で飲めたら、どれだけ美味しかったかなと思います。

5.まとめ

ボヤージュブレンドの良かった点、残念だった点をお伝えしました。

ボヤージュブレンドは、きりっとした夏向きにコーヒーで、お値段以上のコーヒー豆であることがわかりましたね。

ぜひ、ボヤージュブレンドを試してみてください。

以上、【レビュー】スタバ ボヤージュブレンド2023を飲んででした。

あわせて読みたい
【スタバのコーヒー豆】期間限定8選(2023年~2024年発売) スタバから期間限定で発売されるコーヒー豆、どんなものがあるか教えて! こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 スター…
あわせて読みたい
珈琲きゃろっと定期便を12か月利用した感想 珈琲きゃろっとの定期便くるべさを試してみたいんだけどどう? こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 ネットで馴染みの…
あわせて読みたい
【レビュー】スタバ クリスマスブレンド2023を飲んで スタバのクリスマスブレンドってどう?おいしい? 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 スターバックスの季節限定コー…
あわせて読みたい
【レビュー】スタバ オータムブレンド2023を飲んで スタバのオータムブレンドってどう?美味しい? こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 スターバックスコーヒーから秋限…
あわせて読みたい
【レビュー】スタバ アニバーサリーブレンド2023を飲んで スタバのアニバーサリーブレンドってどう?美味しい? こんにちは、コーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 スターバックスコーヒー…
あわせて読みたい
【レビュー】スターバックス カティカティブレンド2023を飲んで 夏におすすめのキリっとしたコーヒーを教えて! こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 じとじと汗ばむ日本の暑い夏。 …
あわせて読みたい
【レビュー】カルディ”スプリングブレンド”を実際に飲んで カルディのスプリングブレンドってどう?おいしい? こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのような悩みに回答していきます。 カルディは、国内に482店舗…
あわせて読みたい
【レビュー】南蛮屋で人気のコーヒー豆”特上ブレンド”を飲んで 南蛮屋のコーヒー豆ってどう?おいしい? 今回はこのようなお悩みに回答します。 こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 南蛮屋は炭火焙煎したコーヒー豆を販売して…
あわせて読みたい
【レビュー】ベルベットコネクション(調布) ハウスブレンドを飲んで  調布駅周辺で美味しいコーヒー豆が買えるお店ある? こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのような悩みに回答します。 東京にある京王線調布駅。 駅周辺…
あわせて読みたい
常盤珈琲焙煎所 焙煎したてのスペシャリティコーヒー豆を買う 近所に常盤珈琲焙煎所っていうお店ができたんだけどどんなお店? こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに回答していきます。 常盤珈琲焙煎…
あわせて読みたい
調布でおいしいコーヒー豆が買えるお店5選 調布で美味しいコーヒー豆が買いたい。良いお店教えて! 今回はこのようなお悩みに回答します。 こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 美味しいコーヒー豆が買いた…
あわせて読みたい
【コーヒー豆】初心者はどこで買うのが良い?4項目で比較した結果を発表! コーヒー豆をはじめて買おうと思うんだけど・・・。どこで買うのが良い? こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのような悩みに答えていきます。 家でコー…
あわせて読みたい
【レビュー】サザコーヒー 将軍珈琲を飲んで 将軍珈琲ってどう?おいしい? こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 ”将軍珈琲”。 重厚感があって、インパクトがある…
コーヒー豆
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【レビュー】ベルベットコネクション(調布) ハウスブレンドを飲んで 
  • 調布でおいしいコーヒー豆が買えるお店5選

この記事を書いた人

管理人モフのアバター 管理人モフ

コーヒー焙煎家
コーヒー大好きな40代男子
コーヒーマイスター資格所有
コーヒーショップ開業に向けて活動中

関連記事

  • 水出しコーヒーにおすすめのカルディ豆3選!
    2024/07/24
  • 27コーヒーロースターズのコーヒー豆2種を飲んで
    2024/07/02
  • 【スタバのコーヒー豆】期間限定8選(2023年~2024年発売)
    2024/06/22
  • スタバのカティカティブレンドを飲んだ感想【2024年版】
    2024/06/09
  • 【レビュー】スタバのアイスコーヒーブレンドを飲んで
    2024/05/18
  • 【レビュー】スタバ トリビュートブレンド2024を飲んで
    2024/04/19
  • 【レビュー】カルディ イタリアンローストを実際に飲んで
    2024/03/22
  • 【レビュー】スタバ スプリングシーズンブレンド2024を飲んで
    2024/02/21

コメント

コメントする コメントをキャンセル

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

email confirm*

post date*

モフ
コーヒー大好き/コーヒーショップ開業を目指す人/コーヒーマイスター資格保有/初心者にわかりやすい記事を目指して発信中

Archives

  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

Categories

  • おすすめ店
  • コーヒーのお供
  • コーヒーの知識
  • コーヒー器具
  • コーヒー豆
  • 焙煎
人気の記事
  • ベーカリーレストラン沢村の本当においしいパン6選!
    コーヒーのお供
  • フレンチプレスとハンドドリップどっちが良い?8項目で比較した結果を発表
    コーヒーの知識
  • 【2024年秋試験対応】コーヒーマイスター試験の合格率70%でも甘くない理由
    コーヒーの知識
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • プロフィール

© コーヒードリップはじめよう.

目次