MENU
  • ドリップの準備
    • コーヒーの知識
    • コーヒー器具
    • コーヒー豆
  • コーヒーを楽しむ
    • コーヒーのお供
    • おすすめ店
  • コーヒーを焙煎する
コーヒードリップをはじめる方へ
コーヒードリップはじめよう
  • ドリップの準備
    • コーヒーの知識
    • コーヒー器具
    • コーヒー豆
  • コーヒーを楽しむ
    • コーヒーのお供
    • おすすめ店
  • コーヒーを焙煎する
コーヒードリップはじめよう
  • ドリップの準備
    • コーヒーの知識
    • コーヒー器具
    • コーヒー豆
  • コーヒーを楽しむ
    • コーヒーのお供
    • おすすめ店
  • コーヒーを焙煎する
  1. ホーム
  2. ドリップの準備
  3. コーヒー豆
  4. 【レビュー】サザコーヒー 将軍珈琲を飲んで

【レビュー】サザコーヒー 将軍珈琲を飲んで

2024 8/19
広告
コーヒー豆
2023/09/172024/08/19
悩む人

将軍珈琲ってどう?おいしい?

こんにちはコーヒーマイスターのモフです。

今回はこのようなお悩みに答えていきます。

”将軍珈琲”。

重厚感があって、インパクトがある名前ですよね。

将軍珈琲は茨城に本店があるサザコーヒーが販売しているコーヒーです。

徳川15代将軍 徳川慶喜のひ孫 徳川慶朝(よしとも)さんとサザコーヒーが開発したブレンド。

徳川慶喜が飲んだコーヒーの再現がコンセプト。

歴史ロマンが香る商品です。

モフ

徳川慶喜が飲んだコーヒー、味が気になりますよね。

今回の記事では、将軍珈琲を実際に飲んだ感想をお伝えしていきます。

筆者はコーヒーマイスターの資格を保持し、コーヒー全般の知識を有しています。

また、都内を中心に100軒以上のお店でコーヒーを飲んでいます。

それでは、はじめていきましょう。

目次

1.将軍珈琲の良かった点

サザコーヒー 将軍珈琲 200g  店頭価格1500円(税込み)
サザコーヒー 将軍珈琲 200g 店頭価格1500円(税込み)

将軍珈琲の良かった点を紹介していきます。

1.1 きれいにこげ茶色に焼かれたコーヒー豆

将軍珈琲はきれいなこげ茶色 コーヒーオイルで表面がつやつや
将軍珈琲はきれいなこげ茶色 
コーヒーオイルで表面がつやつや

将軍珈琲はこげ茶色にふっくらと焼かれています。

コーヒーオイルで豆表面はつやつや。

欠けている豆や、割れている豆はありません。

将軍珈琲の豆は2種類、インドネシアとエチオピアのブレンドです。

1.2 コーヒー粉が良くふくらむ

将軍珈琲はきれいにふくらむ
将軍珈琲はきれいにふくらむ

将軍珈琲は湯を注ぐとよくふくらみ、きれいな細かい泡。

新鮮なコーヒー豆の証拠です。

焙煎日から2週間程度。

二子玉川店で購入しました。

1.3 しっかりとした苦みの奥にスパイシーさと酸味

将軍珈琲はしっかりとした苦みのなかにスパイシーさと酸味

将軍珈琲はしっかりとした苦みの奥にスパイシーさと酸味を感じるコーヒー。

バランスが良く毎朝飲みたくなる。

サザコーヒーで一番好きなブレンドです。

2.将軍珈琲の残念だった点

将軍珈琲の残念だった点を紹介します。

2.1 100gでは買えない

将軍珈琲は100gでは買えません。

200gの袋に詰められて販売されています。

2.2 サザコーヒーの店舗があるのは茨城・東京・埼玉

サザコーヒーは茨城を中心に17店を展開しているコーヒーショップ。

茨城11店舗、東京5店舗、埼玉1店舗。

東京は、品川エキュート、新橋エキュートエディション、二子玉川ライズ、KITTE東京、東京農大店。

一部の地域にしかないプレミアム感もあるが、行きづらい面も。

近くにいったときに立ち寄りたいお店。

3. 将軍珈琲を買える場所

将軍珈琲は、サザコーヒー店頭、サザコーヒーオンラインショップ、Amazonで購入できます。

送料の有無や、販売価格の違いがあるので、注意が必要です。

3.1 サザコーヒー店頭

サザコーヒー店頭では、200g 1500円で購入できます。

サザコーヒーの店舗は公式HP店舗一覧からご確認ください。

3.2 サザコーヒーオンラインショップ

サザコーヒーのオンラインショップから購入できます。

商品価格は200g 1500円。

別途送料が必要です。

10,000円以上の購入で送料が無料になります。

1配送先の購入金額が10,000円(税込)以上の場合送料無料(当社負担)
本州一律 890円(税込)
四国一律 1,250円(税込)
北海道・九州一律 1,350円(税込)
沖縄1,450円(税込)
サザコーヒーオンラインショップ利用時の配送料
サザコーヒーオンラインショップ ご利用案内より引用 https://saza.coffee/guide#sec04

3.3 Amazon

将軍珈琲はAmazonでも購入できます。

商品価格は200g 1800円。

配送料金が別途かかります。

本州・四国(離島を除く)北海道・九州・沖縄・離島
配送料金410円450円
通常配送の配送料
サザコーヒー レギュラーコーヒー 将軍珈琲 豆 200g
¥2,130 (2025/05/14 12:02時点 | Amazon調べ)
Amazonで見る
サザコーヒーオンラインショップで見る
ポチップ

4.まとめ

将軍珈琲の感想を紹介してきました。

将軍珈琲は、しっかりとした苦みのなかにスパイシーさと酸味があるバランスの取れたコーヒーだとわかりましたね。

ぜひ、将軍珈琲を飲んでみてくださいね。

以上、【レビュー】サザコーヒー 将軍珈琲を飲んでを飲んででした。

あわせて読みたい
【レビュー】スタバ オータムブレンド2023を飲んで スタバのオータムブレンドってどう?美味しい? こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 スターバックスコーヒーから秋限…
あわせて読みたい
【レビュー】スタバ アニバーサリーブレンド2023を飲んで スタバのアニバーサリーブレンドってどう?美味しい? こんにちは、コーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 スターバックスコーヒー…
あわせて読みたい
【レビュー】スタバ ボヤージュブレンド2023を飲んで スタバの季節限定コーヒー豆ボヤージュブレンドってどう?おいしい? こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのような悩みに答えていきます。 スターバック…
あわせて読みたい
【レビュー】スターバックス カティカティブレンド2023を飲んで 夏におすすめのキリっとしたコーヒーを教えて! こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 じとじと汗ばむ日本の暑い夏。 …
あわせて読みたい
【レビュー】カルディスペシャルブレンドを飲んで カルディのスペシャルブレンドって美味しい?お得に買える方法も知りたい! こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに回答していきます。 カ…
あわせて読みたい
【レビュー】カルディ”スプリングブレンド”を実際に飲んで カルディのスプリングブレンドってどう?おいしい? こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのような悩みに回答していきます。 カルディは、国内に482店舗…
あわせて読みたい
【レビュー】南蛮屋で人気のコーヒー豆”特上ブレンド”を飲んで 南蛮屋のコーヒー豆ってどう?おいしい? 今回はこのようなお悩みに回答します。 こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 南蛮屋は炭火焙煎したコーヒー豆を販売して…
あわせて読みたい
【レビュー】猿田彦珈琲父の日ギフト”ファザーズデイブレンド”を飲んで 父の日に贈るコーヒー豆が欲しい! こんにちは、コーヒーマイスターのモフです。 今回はこのような悩みに回答します。 父の日のプレゼント。 何を贈るか迷いますよね。 …
あわせて読みたい
【コーヒー豆】初心者はどこで買うのが良い?4項目で比較した結果を発表! コーヒー豆をはじめて買おうと思うんだけど・・・。どこで買うのが良い? こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのような悩みに答えていきます。 家でコー…
あわせて読みたい
【初心者におすすめ】堀口珈琲ブレンド5番はバランスが良いコーヒー豆! 堀口珈琲のコーヒー豆を買いたいけど、種類が多くて迷う・・・。 こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのような悩みに回答していきます。 堀口珈琲、コー…
あわせて読みたい
コーヒーを焙煎したての豆でいれるとどんな味? 焙煎したてのコーヒーってどんな味?おいしい?飲んでみたい! こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 焙煎したてのコー…
あわせて読みたい
【レビュー】ベラ・ドノヴァン(ブルーボトルコーヒー)を飲んで ブルーボトルコーヒーのベラドノヴァン美味しい? こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 ブルーボトルコーヒー、アメリ…
あわせて読みたい
27コーヒーロースターズのコーヒー豆2種を飲んで 27コーヒーロースターズのコーヒー豆おいしい? こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 神奈川県辻堂に本店のある27コー…
コーヒー豆
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【コーヒー資格】初心者が目指すならこれ!おすすめ3選
  • 【レビュー】スタバ アニバーサリーブレンド2023を飲んで

この記事を書いた人

管理人モフのアバター 管理人モフ

コーヒー焙煎家
コーヒー大好きな40代男子
コーヒーマイスター資格所有
コーヒーショップ開業に向けて活動中

関連記事

  • 水出しコーヒーにおすすめのカルディ豆3選!
    2024/07/24
  • 27コーヒーロースターズのコーヒー豆2種を飲んで
    2024/07/02
  • 【スタバのコーヒー豆】期間限定8選(2023年~2024年発売)
    2024/06/22
  • スタバのカティカティブレンドを飲んだ感想【2024年版】
    2024/06/09
  • 【レビュー】スタバのアイスコーヒーブレンドを飲んで
    2024/05/18
  • 【レビュー】スタバ トリビュートブレンド2024を飲んで
    2024/04/19
  • 【レビュー】カルディ イタリアンローストを実際に飲んで
    2024/03/22
  • 【レビュー】スタバ スプリングシーズンブレンド2024を飲んで
    2024/02/21

コメント

コメントする コメントをキャンセル

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

email confirm*

post date*

モフ
コーヒー大好き/コーヒーショップ開業を目指す人/コーヒーマイスター資格保有/初心者にわかりやすい記事を目指して発信中

Archives

  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

Categories

  • おすすめ店
  • コーヒーのお供
  • コーヒーの知識
  • コーヒー器具
  • コーヒー豆
  • 焙煎
人気の記事
  • ベーカリーレストラン沢村の本当においしいパン6選!
    コーヒーのお供
  • フレンチプレスとハンドドリップどっちが良い?8項目で比較した結果を発表
    コーヒーの知識
  • 【2024年秋試験対応】コーヒーマイスター試験の合格率70%でも甘くない理由
    コーヒーの知識
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • プロフィール

© コーヒードリップはじめよう.

目次