
ジョエルロブションのパン屋さんってどう?おいしい?
値段は・・・??
こんにちはコーヒーマイスターのモフです。
今回はこのようなお悩みに答えていきます。
ジョエル・ロブション(Joel Robuchon)。
”世界一ミシュランの星を持つ”と呼ばれた、フランスの料理人です。
日本には恵比寿の”シャトーレストラン ジョエルロブション”をはじめとして、7店舗。
シャトーレストラン ジョエルロブションは、フランス料理のフルコースが77,000円する高級店。
そんなロブションが展開するパン専門店。
「どんなパンがいただけるのか?値段は??」と興味がわいて、食べてみたいと思いますよね。
今回は、ロブションのパン屋さん”ルパン デュ ジョエルロブション(LE PAIN de Joel Robuchon)”のパン3品を実際に食べて、感想を紹介していきます。



ロブションのパンは、おいしくて独創的!
それでは、はじめていきましょう。
1.ロブションのクリームパン|新宿店人気No1のパン


おしゃれな見た目のクリームパン


ブリオッシュの上に、濃厚なカスタードクリームがあしらわれたパン
おしゃれな見た目のクリームパン。
ルパン新宿店で一番人気。
外側はサクッ、中はふんわりブリオッシュ生地。
うえには濃厚なカスタードクリーム。
卵のうまみが口に広がります。
2.雑穀入りバケット|外側がバリバリのフランスパン


外はバリッ、中はしっとりのフランスパン


バリバリとした歯ごたえが嬉しい
雑穀のつぶつぶした触感と香ばしさがアクセント
外はバリッ。
中はしっとり。
小麦の風味と雑穀の香ばしさ。
しっとりもっちりした生地のなかに感じる雑穀のつぶつぶ感が楽しいバケット。
3. クランベリーキリ|クランベリー・クルミ・クリームチーズが入ったゴージャスなパン


クリームチーズ、クランベリー、くるみがはいったパン


サクサクとした生地にクランベリーとくるみがゴロゴロ
クリームチーズの酸味と甘味も加わってゴージャスな食べ心地
サクサク、少し甘さのある生地。
なかにはクランベリー、クルミがゴロゴロ。
まんなかには、クリームチーズがたっぷり。
クランベリーの甘酸っぱさ、クルミの香ばしさ、クリームチーズの甘さとかすかな塩味、生地の甘味。
サクッとした生地とクルミ。
クランベリーとクリームチーズはしっとり。
いろいろな味と触感を楽しめる大満足のパン。
4.バゲットトラディショナル|フランスの伝統的製法でつくられたモチっとしたフランスパン


フランス伝統の製法でつくられたフランスパン


内側のクラムはもっちり
しっとり噛み応えのあるクラスト。
内側のクラムはもっちり。
小麦の甘味と、かすかに感じる塩気。
朝食が楽しみになるフランスパン。
5.パン・オ・フロマージュ|新宿店人気No3 チーズがゴロゴロ入ったパン


チーズがゴロゴロはいったパン


チーズの塩気と小麦の甘味の対比に満足
ゴロゴロとチーズがはいったパン。
ルパン新宿店で3番人気。
チーズの塩気と、小麦の甘味の対比がたまらない。
たっぷり入ったチーズに大満足。
6.カンパーニュフリュイ|ベリーとクルミが入った田舎パン


クランベリー、ブルーベリー、クルミがはいったカンパーニュ


クルミの香ばしさ、ベリーの酸味、小麦の甘味がひとつのパンで楽しめる
クランベリー、ブルーベリー、くるみがゴロゴロ入った田舎パン。
クルミはサクッと、ベリーはしっとり。
ライ麦が入ったパン生地、クルミの香ばしさ、ベリーの酸味と甘味。
パン1個でのなかに、いろいろな食感と味。
心もお腹も満たされるパン。
7.ルパン デュ ジョエルロブションの場所
ルパン デュ ジュエルロブションは東京の渋谷と新宿に2店舗あります。
7.1 ルパン デュ ジョエルロブション 渋谷ヒカリエShinQs店
渋谷ヒカリエの地下2階にあります。
7.2 ルパン デュ ジョエルロブション ニュウマン新宿店
JR新宿駅と直結するNeWoman1Fにあります。
8.まとめ
ロブションのパン屋専門店”ルパン デュ ジョエルロブション”で人気のパン6種を紹介してきました。
ロブションのパンはおいしいこと。
パンとしては高級ですが、プチ贅沢に食べてみたいパンということがわかりましたね。
ぜひ、ロブションのパン食べてみてください。
以上、【ジュエル・ロブション】本当においしいパン6種を食べてでした。
※記事中の価格は2024年2月時点のものです。
























コメント