コーヒーマイスターのバッジカッコいいね!憧れる。
ほかにもバッジがもらえるコーヒーの資格ってあるの?
こんにちはコーヒーマイスターのモフです。
今回はこのような悩みに回答していきます。
コーヒーマイスターのバッジカッコいいですよね。
資格を持っている証として、もらえるバッジは価値があります。
バッジをもらえるのが資格取得のモチベーションのひとつでした。
コーヒーマイスターのバッジは、コーヒーチェリーをモチーフにしていておしゃれ!
今回の記事では、バッジがもらえるコーヒー資格を紹介していきます。
それでは、はじめていきましょう。
1.コーヒーマイスター
コーヒーマイスター資格取得者がもらえるバッジです。
コーヒーマイスターは、SCAJ(日本スペシャリティコーヒー協会)が認定しているコーヒー資格です。
1.1 主な対象者
コーヒーマイスター取得の主な対象者は、コーヒーのプロフェッショナルです。
SCAJのサイトを見ると、以下の記述があります。
コーヒーマイスターとは
SCAJ公式HPより引用https://scaj.org/meister/about-meister
コーヒーに対するより深い知識と基本技術の習得をベースとして、お客様へ豊かなコーヒー生活が提案できるプロのコーヒーマン(サービスマン)のことで、わが国では初めての認定資格となります。
コーヒーショップの開業を目指す方、既にコーヒー業界で活躍している方が取りたい資格です。
こちらの記事を読めば、コーヒーマイスターを取得するメリットがわかります。
1.2 コーヒーマイスターの取り方
コーヒーマイスターは、SCAJが開催しているコーヒーマイスター養成講座を受講して、筆記試験に合格するともらえます。
実技試験はありません。
コーヒーマイスター養成講座は、1年に2回春と秋、東京と大阪で開催されています。
コーヒーマイスター養成講座を受験するには、SCAJの会員になる必要があります。
1.3 コーヒーマイスター取得にかかる費用
コーヒーマイスター養成講座の受験費用は、2023年秋試験時点で3万9千円です。
SCAJの会員になるには、会員種別ごとに年会費が必要です。
個人で、SCAJの会員になるには、最低年間1万円以上かかります。
資格取得に必要な費用について詳しくは、以下の記事をご覧ください。
1.4 コーヒーマイスター試験の合格率
コーヒーマイスター試験の合格率は、70%です。(2023年7月時点発表)
試験は、コーヒーマイスター養成講座で送られてくるテキストから100問出題されます。
1問1点で60点以上で合格です。
出題はテキストの内容からされるので、テキストを隅々まで覚えれば合格できます。
試験の出題例など以下の記事で紹介しています。
2.アドバンストコーヒーマイスター
一般社団法人日本スペシャリティ協会HPより引用https://scaj.org/meister/repair-service-reissuance
アドバンストコーヒーマイスターを取得するともらえるバッジです。
アドバンストコーヒーマイスターは、コーヒーマイスターの上級資格です。
コーヒーマイスターを取得しなければ、アドバンストコーヒーマイスターは受験できません。
2.1 アドバンストコーヒーマイスターの取り方
アドバンストコーヒーマイスターを取得するには、まずコーヒーマイスターを取得します。
コーヒーマイスターの取り方は、1.1 コーヒーマイスターの取り方をご覧ください。
アドバンストコーヒーマイスターの認定を受けるには、SCAJで開催されている”アドバンストコーヒーマイスターの3つの座学講座と1つの実習”を受験し、同日開催されるそれぞれの認定試験の合格が必要です。
それぞれの講座は、1年間に東京都大阪で1回ずつ開催されます。
実習は、以下の4種類から1つを選びます。
- 焙煎
- エスプレッソ抽出
- ペーパードリップまたはサイフォン抽出
- カッピング
2.2 アドバンストコーヒーマイスター取得にかかる費用
アドバンストコーヒーマイスターになるには、まずコーヒーマイスター取得の費用が必要になります。
コーヒーマイスター取得の費用は、1.2 コーヒーマイスター取得にかかる費用をご覧ください。
コーヒーマイスターの認定を受けたのち、SCAJが開催する3つの座学講座と、1つの実習を受講します。
座学講座の費用は、1講座あたり16000円です。
実習は、選択する講座によって費用が異なります。
選択できる実習 | 費用 |
---|---|
焙煎 | 27500円 |
エスプレッソ抽出 | 22000円 |
ペーパードリップまたはサイフォン抽出 | 22000円 |
カッピング | 22000円 |
詳しくは、SCAJ公式HPでご確認ください。
2.3 アドバンストコーヒーマイスターの合格率
アドバンストコーヒーマイスターの合格率は公表されていません。
事務局に問い合わせたところ、
「熱心な方が多く受講しているので合格率は高いです」
という回答をいただきました。
3.コーヒーインストラクター
全日本商工会コーヒー商工組合連合会HPより引用https://ajcra.org/activity/instructor
コーヒーインストラクターは、3級、2級、1級があります。
コーヒーインストラクターのバッジは、2級以上を取得し、認定登録料を払うともらえます。
3.1 コーヒーインストラクターの主な対象者
コーヒーインストラクターはコーヒーを愛飲するすべての人に向けた資格です。
JCQA(全日本商工会コーヒー商工組合連合会)のサイトを見ると、以下の記述があります。
全日本コーヒー商工組合連合会では2003年秋にコーヒーの正しい知識の普及と技術の向上を目的として、我が国で初めてのコーヒーに関する資格認定制度を立ち上げました。そして2006年春よりさらに門戸を広げ、業界・所属企業等を問わず、一般消費者の方も含めコーヒーを愛飲されているすべての方々を対象に受講・受験の募集をさせていただくことになりました。
全日本商工会コーヒー商工組合連合会HPより引用https://kentei.jcqa.org/about.html#gaiyo1
コーヒー業界に携わる方だけでなく、一般消費者にも向けられた資格ということですね。
3.2 コーヒーインストラクターの取り方
コーヒーインストラクター2級認定者が1級を受験できます。
3級は2級受験の前提条件ではありません。
jcqa開催のコーヒーインストラクター講習会を受講したのち、検定試験を受けます。
講習会・検定試験共に学科とカップテストの実技があります。
コーヒーインストラクター等級 | 検定試験内容 | 検定試験合格点 |
---|---|---|
1級 | 記述方式の学科試験100点満点 カップテストの実技100点満点 | 学科と実技それぞれ80点以上 |
2級 | マークシート方式の学科試験90点、カップテストの実技10点の100点満点 | 70点以上 |
3.3 コーヒーインストラクターの合格率
コーヒーインストラクターの合格率をまとめます。
コーヒーインストラクター等級 | 合格率 |
---|---|
1級 | 15% |
2級 | 94% |
2級はコーヒーを楽しむうえでの知識を問う内容ですが、1級はコーヒー製造業者として適切な技術を持っているかを厳しく問われます。
4.まとめ
バッジがもらえるコーヒー資格を紹介してきました。
資格ごとの想定する対象者や、難易度がわかりましたね。
ぜひ、ご自分にあったコーヒー資格にチャレンジしてみてください。
以上、バッジがカッコいいコーヒー資格3種を紹介!でした。
コメント