MENU
  • ドリップの準備
    • コーヒーの知識
    • コーヒー器具
    • コーヒー豆
  • コーヒーを楽しむ
    • コーヒーのお供
    • おすすめ店
  • コーヒーを焙煎する
コーヒードリップをはじめる方へ
コーヒードリップはじめよう
  • ドリップの準備
    • コーヒーの知識
    • コーヒー器具
    • コーヒー豆
  • コーヒーを楽しむ
    • コーヒーのお供
    • おすすめ店
  • コーヒーを焙煎する
コーヒードリップはじめよう
  • ドリップの準備
    • コーヒーの知識
    • コーヒー器具
    • コーヒー豆
  • コーヒーを楽しむ
    • コーヒーのお供
    • おすすめ店
  • コーヒーを焙煎する
  1. ホーム
  2. ドリップの準備
  3. コーヒー豆
  4. 【レビュー】手紙社 調布 コーヒー豆”コーヒーのうた 浅煎り”

【レビュー】手紙社 調布 コーヒー豆”コーヒーのうた 浅煎り”

2024 8/19
コーヒー豆
2023/04/222024/08/19
悩む人

手紙社のカフェで飲んだコーヒー美味しかった!
コーヒー豆は買えるの?

こんにちはコーヒーマイスターのモフです。

今回はこのような悩みに答えていきます。

東京調布市にある手紙社。

イベントの運営や、雑貨の販売、カフェの運営等を行っている会社です。

カフェではおしゃれなスイーツや、ランチがいただける人気店。

コーヒーも本格的でおいしい!

コーヒー豆を買って家でも飲めるのかな?

結論から言うと、コーヒー豆は販売されていて、自宅でいただけます。

モフ

”コーヒーのうた 浅煎り”を実際に飲んだ感想をお届けします。

筆者は東京都内を中心に100軒以上のお店でコーヒーを飲んできました。また、コーヒーマイスターの資格を保持し、コーヒー全般の知識を有しています。

それでははじめていきましょう!

目次

1.自家焙煎しているこだわりのコーヒー

手紙社コーヒー豆コーヒーのうた 浅煎り
手紙社コーヒー豆”コーヒーのうた 浅煎り” 自社で焙煎しているこだわりのコーヒー豆

手紙社は自社でコーヒー豆を焙煎しています。

手紙社のコーヒー豆”コーヒーのうた”は、浅煎り、中煎り、深煎りの3種類。

カフェのコーヒーは日によって3種類のいずれかを提供しているそうです。

今回は、”コーヒーのうた 浅煎り”を飲んだ感想をお伝えしていきます。

2.手紙社コーヒー豆”コーヒーのうた 浅煎り”の良かった点

まずは、良かった点からお伝えしていきますね。

2.1 おしゃれなパッケージでプレゼントにもGood!

手紙社コーヒー豆”コーヒーのうた 浅煎り” プレゼントにも喜ばれそうなおしゃれなパッケージ
手紙社コーヒー豆”コーヒーのうた 浅煎り” プレゼントにも喜ばれそうなおしゃれなパッケージ

”コーヒーのうた 浅煎り”はパッケージがおしゃれです。

自宅で飲むのはもちろん、プレゼントでも喜ばれること間違いなし。

2.2 きれいな大粒のコーヒー豆

手紙社コーヒー豆”コーヒーのうた 浅煎り” 大粒できれいな豆
手紙社コーヒー豆”コーヒーのうた 浅煎り” 大粒できれいな豆

”コーヒーのうた 浅煎り”はブラジルとタンザニアのブレンド。

大粒の豆がきれいなこげ茶色にふっくらと焼かれています。

欠けている豆、割れている豆は、ありません。

2.3 柑橘を思わせるきれいな酸味

手紙社コーヒー豆”コーヒーのうた 浅煎り”はきれいに膨らむ
手紙社コーヒー豆”コーヒーのうた 浅煎り”はきれいに膨らむ

粉にお湯を注ぐと、きれいに粉が膨らみます。

きれいに膨らむ粉は、鮮度が良く美味しいコーヒーがはいる証拠。

手紙社コーヒー豆”コーヒーのうた 浅煎り”はきれいな柑橘系の酸味が特徴的
手紙社コーヒー豆”コーヒーのうた 浅煎り”はきれいな柑橘系の酸味が特徴的

オレンジを思わせるようなきれいな酸味。

酸味とほのかな苦みがバランス良く、飲みやすいです。

オレンジピールが入ったパウンドケーキなど、柑橘系のスイーツとあわせると相性が良いです。

2.4 リーズナブルな価格

”コーヒーのうた 浅煎り”は100g700円(税抜き)、200g1300円(税抜き)。

2種、3種と試しやすい価格がうれしいですね。

3.手紙社コーヒー豆”コーヒーのうた 浅煎り”の残念だった点

購入した時点で焙煎日から3週間以上がたっていました。

パッケージ裏面に焙煎日の記載があるのは、鮮度がわかりやすくて良いです。

焙煎後1~2週間でいただけたら、どれだけ美味しかったかなと思うと少し残念です。

4.手紙社”本とコーヒー tegamisha”は2023年10月閉店

”コーヒーのうた 浅煎り”を販売していた”本とコーヒー tegamisha”は2023年10月閉店しました。

手紙舎の自家焙煎珈琲は、つつじヶ丘本店で購入できます。

”手紙舎つつじヶ丘本店”、”手紙舎2ndSTORY”では自家焙煎豆をハンドドリップしたコーヒーがいただけます。

コーヒー豆
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【レビュー】メリタバリオコーヒーグラインダーCG-111を4年間使用して
  • フレンチプレスとハンドドリップどっちが良い?8項目で比較した結果を発表

この記事を書いた人

管理人モフのアバター 管理人モフ

コーヒー焙煎家
コーヒー大好きな40代男子
コーヒーマイスター資格所有
コーヒーショップ開業に向けて活動中

関連記事

  • 水出しコーヒーにおすすめのカルディ豆3選!
    2024/07/24
  • 27コーヒーロースターズのコーヒー豆2種を飲んで
    2024/07/02
  • 【スタバのコーヒー豆】期間限定8選(2023年~2024年発売)
    2024/06/22
  • スタバのカティカティブレンドを飲んだ感想【2024年版】
    2024/06/09
  • 【レビュー】スタバのアイスコーヒーブレンドを飲んで
    2024/05/18
  • 【レビュー】スタバ トリビュートブレンド2024を飲んで
    2024/04/19
  • 【レビュー】カルディ イタリアンローストを実際に飲んで
    2024/03/22
  • 【レビュー】スタバ スプリングシーズンブレンド2024を飲んで
    2024/02/21

コメント

コメントする コメントをキャンセル

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

email confirm*

post date*

モフ
コーヒー大好き/コーヒーショップ開業を目指す人/コーヒーマイスター資格保有/初心者にわかりやすい記事を目指して発信中

Archives

  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

Categories

  • おすすめ店
  • コーヒーのお供
  • コーヒーの知識
  • コーヒー器具
  • コーヒー豆
  • 焙煎
人気の記事
  • ベーカリーレストラン沢村の本当においしいパン6選!
    コーヒーのお供
  • フレンチプレスとハンドドリップどっちが良い?8項目で比較した結果を発表
    コーヒーの知識
  • 【2024年秋試験対応】コーヒーマイスター試験の合格率70%でも甘くない理由
    コーヒーの知識
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • プロフィール

© コーヒードリップはじめよう.

目次