MENU
  • ドリップの準備
    • コーヒーの知識
    • コーヒー器具
    • コーヒー豆
  • コーヒーを楽しむ
    • コーヒーのお供
    • おすすめ店
  • コーヒーを焙煎する
コーヒードリップをはじめる方へ
コーヒードリップはじめよう
  • ドリップの準備
    • コーヒーの知識
    • コーヒー器具
    • コーヒー豆
  • コーヒーを楽しむ
    • コーヒーのお供
    • おすすめ店
  • コーヒーを焙煎する
コーヒードリップはじめよう
  • ドリップの準備
    • コーヒーの知識
    • コーヒー器具
    • コーヒー豆
  • コーヒーを楽しむ
    • コーヒーのお供
    • おすすめ店
  • コーヒーを焙煎する
  1. ホーム
  2. ドリップの準備
  3. コーヒー豆
  4. スタバのカティカティブレンドを飲んだ感想【2024年版】

スタバのカティカティブレンドを飲んだ感想【2024年版】

2024 10/19
コーヒー豆
2024/06/092024/10/19
悩む人

スタバのカティカティブレンドっておいしい?
そもそもカティカティって何???

今回はこのようなお悩みに答えていきます。

こんにちはコーヒーマイスターのモフです。

スタバから夏の季節限定ブレンドとして発売されるカティカティブレンド。

22024年は5月29日に発売されました。

カティカティブレンドは、夏のフルーツを思わせるジューシーなコーヒー。

モフ

カティカティブレンドは、スタバでわたしのお気に入り!

今年も豆のまま購入し、ハンドドリップでいただいた感想を紹介していきます。

筆者は、コーヒーマイスターの資格を保持し、コーヒー全般の知識を有しています。

去年のカティカティブレンドの感想はこちらで紹介しています。

あわせて読みたい
【レビュー】スターバックス カティカティブレンド2023を飲んで 夏におすすめのキリっとしたコーヒーを教えて! こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 じとじと汗ばむ日本の暑い夏。 …

それでは、はじめていきましょう!

目次

1.スタバ カティカティブレンドは夏らしいジューシーなコーヒー

スタバのカティカティブレンドは、夏の暑さを忘れさせてくれる涼し気なコーヒー。

夏の果実を思わせるジューシーな印象のコーヒーです。

1.1 おしゃれで涼し気なパッケージ

スターバックス カティカティブレンド 250g 1780円(税込み)
パッケージは、青を基調色として花がデザイン。
涼しさを感じられて、おしゃれ。
スターバックス カティカティブレンド 250g 1780円(税込み)
パッケージは、青を基調色として花がデザイン。
涼しさを感じられて、おしゃれ。

スターバックス カティカティブレンドは、青を基調とした涼し気なパッケージ。

花やコーヒー豆のデザインが、おしゃれ。

コーヒー好きな方へのプレゼントにも喜ばれます。

1.2 大粒でこげ茶色の豆

スターバックスカティカティブレンドは、大粒でこげ茶色の豆。
コーヒーオイルで表面がつやつやしている。
スターバックスカティカティブレンドは、大粒でこげ茶色。
コーヒーオイルで表面がつやつやしている。

カティカティブレンドは、こげ茶色で大粒の豆。

コーヒーオイルで、つやつやしています。

焙煎度は、ミディアムロースト。

スターバックスの焙煎度の、真ん中。

コクとジューシーさのバランスが良く、多くの方が飲みやすいと感じる焙煎度。

 スターバックスコーヒーの焙煎度

浅い  ブロンドロースト

真ん中 ミディアムロースト

深い ダークロースト

よく見ると、一部欠けている豆も。

小規模な自家焙煎店であれば、ハンドピックしてはじいているお店も。

スターバックスコーヒーは良い豆を大量に焙煎して、リーズナブルな価格で販売してもらえるのが魅力です。

1.3 粉に湯をさすときれいにふくらむ

スターバックスカティカティブレンドは、
粉に挽いて湯をさすと、きれいにふくらむ。
スターバックスカティカティブレンドは、
粉に挽いて湯をさすと、きれいにふくらむ。

スターバックス カティカティブレンドは粉にして、お湯を注ぐときれいに膨らみます。

きれいに膨らむ豆は新鮮な証拠。

85℃から87℃くらいのお湯でいれると、ジューシーさと甘さ、コクのバランスが良いです。

コーヒー粉の膨らみについて、くわしくはこちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
コーヒーの粉からでる泡の正体は? コーヒーをいれるときにできる泡、あれは何?灰汁? こんにちは、コーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 コーヒーの粉にお湯を注ぐ…

1.4 夏の果実を思わせるジューシーさと甘さの余韻が楽しめる

スターバックス カティカティブレンドは、夏のフルーツを感じさせる風味が特徴。
ピンクグレープフルーツやアメリカンチェリーを思わせる香り。
スターバックス カティカティブレンドは、夏のフルーツを感じさせる風味が特徴。
ピンクグレープフルーツやアメリカンチェリーを思わせる香り。

カティカティブレンドは、夏のフルーツを思わせるジューシーな風味が特徴のコーヒー。

ピンクグレープフルーツ、アメリカンチェリー、ミントのような風味。

ダークチョコレートを思わせる甘味の余韻が楽しめます。

きりっとしたコクとジューシーさが、夏にぴったりのブレンド。

アイスで飲むと、よりジューシーさが引き立って、おいしくいただけますよ。

水出しコーヒーの作り方はこちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【水出しコーヒーのホットはおいしい?】実際につくって感想を紹介 水出しコーヒーはホットでもおいしい? こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 水出しコーヒーのホット。 水出しコーヒ…

2. スタバ カティカティブレンド2023年版と2024年版の違い

スターバックス カティカティブレンド 2023年は
アメリカで焙煎されて日本に輸入されていたが、2024年は日本国内で焙煎。
スターバックス カティカティブレンド 2023年は
アメリカで焙煎されて日本に輸入されていたが、2024年は日本国内で焙煎。

2.1 アメリカでの焙煎から日本国内の焙煎に

2023年アメリカ合衆国での製造から、2024年は神奈川県平塚市のハマヤ株式会社での製造に変わりました。

コーヒー豆は焙煎したときに香りが作りこまれます。

焙煎後2日~3日が一番風味が強く、徐々に風味が落ちます。

焙煎から1か月ほどであれば、おいしいです。

モフ

焙煎場所が日本国内になったのは、うれしい変更です。

2.2 ジューシーさと甘さを感じられる

2024年版は、2023年に比べてより、甘さを感じられます。

ダークチョコレートを思わせるような甘さ。

2023年版のカティカティブレンドの感想については、こちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【レビュー】スターバックス カティカティブレンド2023を飲んで 夏におすすめのキリっとしたコーヒーを教えて! こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 じとじと汗ばむ日本の暑い夏。 …

3. スタバ カティカティブレンドのネーミングはスワヒリ語に由来

コーヒー豆
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • コーヒーの粉からでる泡の正体は?
  • 【スタバのコーヒー豆】期間限定8選(2023年~2024年発売)

この記事を書いた人

管理人モフのアバター 管理人モフ

コーヒー焙煎家
コーヒー大好きな40代男子
コーヒーマイスター資格所有
コーヒーショップ開業に向けて活動中

関連記事

  • 水出しコーヒーにおすすめのカルディ豆3選!
    2024/07/24
  • 27コーヒーロースターズのコーヒー豆2種を飲んで
    2024/07/02
  • 【スタバのコーヒー豆】期間限定8選(2023年~2024年発売)
    2024/06/22
  • 【レビュー】スタバのアイスコーヒーブレンドを飲んで
    2024/05/18
  • 【レビュー】スタバ トリビュートブレンド2024を飲んで
    2024/04/19
  • 【レビュー】カルディ イタリアンローストを実際に飲んで
    2024/03/22
  • 【レビュー】スタバ スプリングシーズンブレンド2024を飲んで
    2024/02/21
  • 府中でおいしいコーヒー豆が買えるお店4選!
    2024/01/30

コメント

コメントする コメントをキャンセル

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

email confirm*

post date*

モフ
コーヒー大好き/コーヒーショップ開業を目指す人/コーヒーマイスター資格保有/初心者にわかりやすい記事を目指して発信中

Archives

  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

Categories

  • おすすめ店
  • コーヒーのお供
  • コーヒーの知識
  • コーヒー器具
  • コーヒー豆
  • 焙煎
人気の記事
  • ベーカリーレストラン沢村の本当においしいパン6選!
    コーヒーのお供
  • フレンチプレスとハンドドリップどっちが良い?8項目で比較した結果を発表
    コーヒーの知識
  • 【2024年秋試験対応】コーヒーマイスター試験の合格率70%でも甘くない理由
    コーヒーの知識
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • プロフィール

© コーヒードリップはじめよう.

目次