MENU
  • ドリップの準備
    • コーヒーの知識
    • コーヒー器具
    • コーヒー豆
  • コーヒーを楽しむ
    • コーヒーのお供
    • おすすめ店
  • コーヒーを焙煎する
コーヒードリップをはじめる方へ
コーヒードリップはじめよう
  • ドリップの準備
    • コーヒーの知識
    • コーヒー器具
    • コーヒー豆
  • コーヒーを楽しむ
    • コーヒーのお供
    • おすすめ店
  • コーヒーを焙煎する
コーヒードリップはじめよう
  • ドリップの準備
    • コーヒーの知識
    • コーヒー器具
    • コーヒー豆
  • コーヒーを楽しむ
    • コーヒーのお供
    • おすすめ店
  • コーヒーを焙煎する
  1. ホーム
  2. コーヒーを楽しむ
  3. コーヒーのお供
  4. 夢菓子工房セジュールで人気の3種を食べて

夢菓子工房セジュールで人気の3種を食べて

2024 8/19
コーヒーのお供
2022/12/122024/08/19
悩む人

狛江にあるセジュールで人気のメニューを教えて!

こんにちはコーヒーマイスターのモフです。

今回はこのようなお悩みに答えていきます。

セジュールさんは狛江で営業を開始して40年の老舗パティスリーです。

今回は小田急線狛江駅周辺でおいしいケーキが買えるお店、セジュールで人気の3種を実際に食べて感想を紹介していきます。

4,5人入ればいっぱいの小さなかわいらしいお店。

土日の夕方に行くと、ショーケースに残るケーキは少ないことも多々。

材料ひとつひとつにこだわってスイーツを作っています。

トランス脂肪酸がはいっていないオーガニックショートニングを使う等、体にやさしいスイーツ。

見た目が良い、味も美味しい、吟味された健康的な素材。

モフ

40年間営業されているのも納得です。

筆者は、4年前からセジュールを利用しています。

それでは始めていきます。

目次

1.ケイクショコラ|ゴージャスな見た目のチョコレートケーキ

セジュールでは焼き菓子、生ケーキ、チョコレート、・・・いろいろなスイーツが買えます。

ケイクの私のおすすめはケイクショコラです。

ケイクショコラのおすすめポイントを説明していきますね。

1.1ケイクショコラは見た目が華やか

ケイクショコラはチョコレートのパウンドケーキにオレンジとアーモンドがあしらわれています。

見た目が華やかでショーケースのなかでも目をひきます。

セジュールのケイクショコラ。見た目が華やです。
セジュールのケイクショコラ 見た目が華やか

1.2ケイクショコラは洋酒の香りが心地よい

ケイクショコラはしっかりと洋酒の香りがします。

オレンジリキュールとチョコレートリキュールがはいっています。

おとなのケーキです。

1.3ケイクショコラは濃厚なチョコレート感

ベルギー産チョコレートがふんだんに使われています。

しっとりとした触感。

ほど良い甘さ。

アプリコットジャムやオレンジの酸味も感じられます。

1.4ケイクショコラには酸味のあるコーヒーの相性が良い

ケイクショコラには酸味のあるコーヒーがおすすめです。

今回はセジュールさんから50mほどのところにある、堀口珈琲さんのブレンド♯4をあわせました。

ケイクショコラには酸のあるコーヒーがおすすめです。
ケイクショコラには酸のあるコーヒーがおすすめ

堀口珈琲ブレンド♯4は華やかな果実を思わせる酸味が特徴的なコーヒーです。

ケイクショコラの酸味と、コーヒーの酸味があわさって、どちらの味も引き立ちます。

2.ショコラクランチ|クランチとナッツ・ドライフルーツのハーモニー

アーモンド、クランベリー、レーズン、クルミ、ヘーゼルナッツが
ごろごろ入ったクランチ

チョコレート菓子では、ショコラクランチがおすすめです。

セジュールさんの定番人気商品。

ナッツやドライフルーツがふんだんに使われ
1枚でも十分な満足感がある

アーモンド、クランベリー、レーズン、クルミ、ヘーゼルナッツがごろごろ。

ナッツとクランチ生地のサクサク感。

ミルクチョコレートの甘さとベリーの酸味の対比も心地良い。

1パックに3枚入っていますが、1枚でも十分に満足。

深煎りのやや苦めのコーヒーとあわせると、さらに美味しさが際立ちます。

3.マンディアンロカボ|5種のナッツが乗ったヘルシーなチョコレート菓子

マンディアン ロカボ 324円(税込み)
5種のナッツがチョコレートに乗ったかわいらしい見た目
ナッツのサクサク感とパリッとしたチョコレート

マンディアンロカボは5種のナッツが乗ったチョコレート。

ヘーゼルナッツ、アーモンド、クルミ、ペカンナッツ。

ナッツの香り、触感の違いを一度にいただけます。

サクサクとしたナッツと、パリッとしたチョコレートの触感の対比も楽しい。

チョコレートは、ビターでカカオの香りが豊か。

抵当質のチョコレートにナッツの組み合わせはヘルシー。

これひとつで満足。

4.セジュール狛江の基本情報

セジュールの基本情報をお伝えします。

4.1狛江駅前のロータリーから信号をわたってすぐ

小田急線狛江駅のロータリーから信号をわたってすぐのところに、セジュールはあります。

コーヒーのお供
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【手紙舎2ndSTORYレビュー】おしゃれ空間でいただく自家焙煎コーヒー
  • コーヒーマイスターのメリット3選|開業前に取りたい資格

この記事を書いた人

管理人モフのアバター 管理人モフ

コーヒー焙煎家
コーヒー大好きな40代男子
コーヒーマイスター資格所有
コーヒーショップ開業に向けて活動中

関連記事

  • 【調布のパン屋3選】おいしいパンを買うならここ!
    2024/04/23
  • 神戸屋レストランの本当においしいパン3選!
    2024/04/03
  • とらやのあんやき3種(白餡、抹茶、黒ごま)を実際に食べて
    2024/03/17
  • 【パンデアノー(パンde Anneau)】本当においしいパン3種を食べて
    2024/02/29
  • 鈴屋の甘納豆を食べた感想を紹介!
    2024/02/14
  • 【文明堂三笠山バラ売りの値段は?】実際に食べて感想を紹介!
    2024/01/23
  • 【満願堂芋きんの賞味期限は?】実際に食べて感想を紹介!
    2024/01/09
  • 【feuquiage(フキアージュ)】カヌレとケーキ2種を食べて
    2023/12/31

コメント

コメントする コメントをキャンセル

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

email confirm*

post date*

モフ
コーヒー大好き/コーヒーショップ開業を目指す人/コーヒーマイスター資格保有/初心者にわかりやすい記事を目指して発信中

Archives

  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

Categories

  • おすすめ店
  • コーヒーのお供
  • コーヒーの知識
  • コーヒー器具
  • コーヒー豆
  • 焙煎
人気の記事
  • ベーカリーレストラン沢村の本当においしいパン6選!
    コーヒーのお供
  • フレンチプレスとハンドドリップどっちが良い?8項目で比較した結果を発表
    コーヒーの知識
  • 【2024年秋試験対応】コーヒーマイスター試験の合格率70%でも甘くない理由
    コーヒーの知識
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • プロフィール

© コーヒードリップはじめよう.

目次