MENU
  • ドリップの準備
    • コーヒーの知識
    • コーヒー器具
    • コーヒー豆
  • コーヒーを楽しむ
    • コーヒーのお供
    • おすすめ店
  • コーヒーを焙煎する
コーヒードリップをはじめる方へ
コーヒードリップはじめよう
  • ドリップの準備
    • コーヒーの知識
    • コーヒー器具
    • コーヒー豆
  • コーヒーを楽しむ
    • コーヒーのお供
    • おすすめ店
  • コーヒーを焙煎する
コーヒードリップはじめよう
  • ドリップの準備
    • コーヒーの知識
    • コーヒー器具
    • コーヒー豆
  • コーヒーを楽しむ
    • コーヒーのお供
    • おすすめ店
  • コーヒーを焙煎する
  1. ホーム
  2. ドリップの準備
  3. コーヒー器具
  4. 【エスプレッソマシン】家庭用本格マシンは5万円で買える!

【エスプレッソマシン】家庭用本格マシンは5万円で買える!

2024 8/19
広告
コーヒー器具
2024/02/092024/08/19
悩む人

エスプレッソマシン欲しい!・・・けど高い。
安くて本格的なエスプレッソがいれられるマシンを教えて!

こんにちはコーヒーマイスターのモフです。

今回はこのようなお悩みに答えていきます。

エスプレッソマシンが家にある生活あこがれますよね。

家でカフェラテが飲めたら最高!

いざネットで調査を開始。

・・・、値段が高い。

10万円以上する機種も。

安いのもあるけれども、・・・これでおいしいエスプレッソが抽出できる・・・???

モフ

わたしもはじめてエスプレッソマシンを買うときには、相当迷いました。

この記事を読めば5万円以下で、本格エスプレッソがいれられるマシンがわかります。

筆者はコーヒーマイスターの知識を保持し、コーヒー全般の知識を有しています。

また、実際に家庭用エスプレッソマシン3機種を使用してきました実績があります。

それでは、はじめていきましょう。

目次

1. 5万円以下で本格的なエスプレッソ|セミオートマシン

セミオートマシンは豆を計量し、粉に挽き、ホルダーをマシンに装着する必要がある
セミオートマシンは豆を計量し、粉に挽き、バスケットに詰めて、ホルダーをマシンに装着する必要がある

本格的にエスプレッソをいれるならセミオートマシンです。

セミオートでは次の作業を人が行います。

 セミオートマシンで人が行う作業

豆を計量する、粉に挽く、バスケットに粉を詰める、ホルダーをマシンに装着する

全自動マシンであれば、これらの作業をマシンがしてくれます。

セミオートマシンの良さは人が調整できる部分があること。

豆の種類によって粉の押し固め具合など設定を変えられます。

毎回安定して75点のエスプレッソが抽出できるのが、全自動マシン。

セミオートであれば、80点、90点のエスプレッソをいれることも、逆に50点にも。

そこが、セミオートの面白いところ。

面白い???そんな大変なことできない、と思った方は2. 5万円以下で本格的なエスプレッソ|カプセル式全自動マシンに跳んでください。

セミオートマシン面白そう!と思ってくれた方に紹介していきますね。

1.1 デロンギ スティローザ

デロンギの家庭用セミオートエスプレッソマシンのエントリーモデル、”スティローザ”です。

イタリア語でスタイリッシュという意味の単語”スティローザ”から名付けられた、おしゃれなマシン。

デロンギは、エスプレッソの本場イタリアにある会社。

日本向けに多くのモデルを販売していて、使っている人が多いメーカー。

スティローザは、デロンギの家庭用エスプレッソマシンのなかでも一番廉価なエントリーモデルです。

Amazon2024年2月8日調査時点で16690円(税込み)。

しっかりとクレマがたった美味しいエスプレッソが抽出できます。

ステンレス製のノズルから排出されるスチームの性能も、ラテアートに十分。

初心者の方がエスプレッソ抽出をはじめるのに、申し分ないマシン。

DeLonghi(デロンギ) De’Longhiエスプレッソメーカー スティローザ EC235J-BK カプチーノ ラテアート エスプレッソマシン ステンレス製ミルクフロッサー スタイリッシュ エントリーモデル [ブラック] ファミリー登録で3年保証
¥20,727 (2025/05/18 21:32時点 | Amazon調べ)
Amazonで見る
楽天市場で見る
Yahooショッピングで見る
ポチップ

1.2 ソリス バリスタグラングストー

ソリスバリスタグラングストー
業務用エスプレッソマシンを思わせるメタリックな外観
ソリスバリスタグラングストー
業務用エスプレッソマシンを思わせるメタリックな外観

ソリスの家庭用エスプレッソマシンエントリーモデル”バリスタ グラングストー”です。

Solis(ソリス)はスイスで1908年に創業した老舗メーカー。

バリスタ グラングストーは見た目が格好良い。

業務用エスプレッソマシンを思わせるメタリックなボディ。

ボルタフィルタも業務用と同じ58mm。

業務用マシンを家庭用にコンパクトにした本格マシンです。

2024年2月8日楽天市場にて44290円(税込み、送料無料)。

タンパー、ピッチャー、掃除ブラシが付属されていて、購入したらすぐに始められるのも嬉しいところ。

ソリス バリスタ グラングストー(Solis Barista Gran Gusto)エスプレッソマシン シルバー SK1014
¥45,989 (2025/05/13 10:52時点 | Amazon調べ)
Amazonで見る
楽天市場で見る
Yahooショッピングで見る
ポチップ

エスプレッソマシンに必要なものを詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

あわせて読みたい
エスプレッソマシンのほかに必要なもの9個の選び方 エスプレッソマシンは買ったけれども、あと何があればできるの??? 今回はこのような悩みに答えていきます。 こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 うちでカフェ…

ソリスバリスタグラングストーの使い勝手を詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【レビュー】ソリス エスプレッソマシン バリスタグラングストーSK1014を1年間使用して はじめてエスプレッソマシン買うんだけど、ソリスのバリスタグラングストーってどう? こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのような悩みに答えていてい…

2. 5万円以下で本格的なエスプレッソ|カプセル式全自動マシン

カプセル式全自動エスプレッソマシンは簡単
本体に水、カプセル、カップをセットして、ボタンを押すだけ
カプセル式全自動エスプレッソマシンは簡単
本体に水、カプセル、カップをセットして、ボタンを押すだけ

カプセル式全自動エスプレッソマシンであれば、難しい作業は一切不要。

本体に水、カプセル、カップをセットして、ボタンを押す。

これで、おいしいエスプレッソがいただけます。

ミルクをセットすれば、カフェラテをつくれるモデルも。

2.1 ネスプレッソ ピクシー

メタリックでおしゃれな外観のネスプレッソ ピクシーツー。

2.1.1 ボタンを押すだけでエスプレッソが抽出

水をセット、カプセルをセット、カップをセットして、ボタンを押すだけ。

いれたてのエスプレッソを自宅で味わえるマシン。

疲れて家に帰ってきたとき、休日にリラックスしたいとき、・・・。

エスプレッソを飲みたいときに、すぐにいれたてのエスプレッソが。

ルンゴと呼ばれる多めの抽出もできます。

ルンゴにする場合も、ルンゴ用の抽出ボタンを押すだけ。

モフ

わたしがはじめて買ったエスプレッソマシン。
エスプレッソがあるだけで、生活の質が上がりますよ。

【ポイント10倍 2/4 20:00~2/10 1:59まで】【公式】ネスプレッソ オリジナル カプセル式コーヒーメーカー ピクシー ツー 全2色 エスプレッソマシン | コーヒーメーカー コーヒーマシン エスプレッソメーカー コーヒーマシーン エスプレッソ コーヒー カプセル 式 Nespresso
ネスプレッソ公式 楽天市場店
¥24,200 (2025/02/02 20:07時点 | 楽天市場調べ)
Amazonで見る
楽天市場で見る
Yahooショッピングで見る
ポチップ

2.1.2 カプセルはネスプレッソオンラインストアやAmazonなどで購入できる

ネスプレッソのカプセルは、ネスプレッソのオンラインストアや、百貨店にあるネスプレッソ店舗。

Amazon、楽天市場、Yahooショッピングなどで手に入ります。

スリーブと呼ばれる10個パックの単位で販売。

カプセルの種類は豊富。

スターバックスのコーヒーもネスプレッソカプセルで販売されています。

[おまけ1箱付]スタンダードセット NESPRESSO starbucks スターバックス ネスプレッソ カプセルコーヒーアソート 50個(10個入り×5箱) 5種アソートセット コーヒー豆 ネスレ スタバ 並行輸入品 カプセル 珈琲カプセル エスプレッソ [送料無料]【2~3営業日以内に出荷】
カプセルコーヒーショップ
¥4,830 (2025/05/18 21:32時点 | 楽天市場調べ)
Amazonで見る
楽天市場で見る
Yahooショッピングで見る
ポチップ

2.2 ネスプレッソ ラティシマ・ワンプラス

カフェラテを楽しみ買い方は、”ラティシマ・ワンプラス”。

機械がおいしいカフェラテをつくってくれます。

練習の必要はなし。

お気に入りのカプセルを選んで、おいしいカフェラテを味わうだけ。

2024年2月8日調査時点Amazon販売価格34100円。

ネスプレッソのカプセルを使用できます。

【ポイント20倍 2/4 20:00~2/10 1:59まで】【公式】ネスプレッソ オリジナル カプセル式コーヒーメーカー ラティシマ・ワン プラス 全2色 F121 エスプレッソマシン | コーヒーメーカー コーヒーマシン エスプレッソメーカー エスプレッソ コーヒー マシン 自動 Nespresso
ネスプレッソ公式 楽天市場店
¥37,400 (2025/05/18 21:32時点 | 楽天市場調べ)
Amazonで見る
楽天市場で見る
Yahooショッピングで見る
ポチップ

3. 紹介した4種類マシンの比較

紹介した4種類のマシンを表でまとめますね。

スクロールできます
デロンギ スティローザソリス バリスタグラングストーネスプレッソ
ピクシー
ネスプレッソ
ラティシマワンプラス
抽出方式セミオートセミオートカプセル式全自動カプセル式全自動
抽出の練習 必要 必要 不要 不要
抽出に必要な添付品の充実 一般的
(簡易的なタンパーは添付、ミルクピッチャー、掃除ブラシは別途購入が必要)
 充実
(ミルクピッチャー、タンパー、掃除ブラシが添付)
 全部機械が行うため添付品は不要 全部機械が行うため添付品は不要
ラテアート 練習すればできる 練習すればできる できない フォームドミルクはつくれるがラテアートはできない
特徴・練習すれば本格的なエスプレッソが抽出できる。
・初心者に嬉しいリーズナブルなマシン
・部品が業務用に近い、より本格的なマシン。・エスプレッソが練習なく手軽に自宅で飲めるようになるマシン。・エスプレッソが練習なく手軽に自宅で飲めるようになるマシン。
・カフェラテなどのエスプレッソにミルクを加えた飲み物もできる。
値段16690円※44290円※20900円※34100円※
家庭用エスプレッソマシン4機種の比較
※価格は2024年2月8日調査時点です。

4.まとめ

5万円以下で買える家庭用本格エスプレッソマシン4種を紹介してきました。

ご自分にあったエスプレッソマシンがわかりましたね。

ぜひ、エスプレッソマシンを手に入れて、美味しいエスプレッソをいれてくださいね。

以上、【エスプレッソマシン】家庭用本格マシンは5万円で買える!でした。

あわせて読みたい
【レビュー】ソリス エスプレッソマシン バリスタグラングストーSK1014を1年間使用して はじめてエスプレッソマシン買うんだけど、ソリスのバリスタグラングストーってどう? こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのような悩みに答えていてい…
あわせて読みたい
【レビュー】メリタバリオコーヒーグラインダーCG-111を4年間使用して エスプレッソを始めたいんだけど、どんなグラインダーが良いの? こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのような悩みに答えていきます。 家でカフェラテを…
あわせて読みたい
エスプレッソマシンのほかに必要なもの9個の選び方 エスプレッソマシンは買ったけれども、あと何があればできるの??? 今回はこのような悩みに答えていきます。 こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 うちでカフェ…
あわせて読みたい
【レビュー】フジローヤル みるっこの欠点:値段が高いは本当か!?5年間使用して思うこと みるっこ良いなぁ、でも値段が高いなぁ・・・。初心者なのに、値段の高いミルはちょっとね・・・。 今回はこのようなお悩みに答えていきます。 こんにちはコーヒーマイ…
あわせて読みたい
ステンレススリムポット0.7L(月兎印)を8年間使用して 月兎印のステンレススリムポットがほしい!実際に使ってみた本当のところが知りたい こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのようなお悩みに答えていきま…
あわせて読みたい
フレンチプレスとハンドドリップどっちが良い?8項目で比較した結果を発表 コーヒー初心者のわたしはフレンチプレスと、ハンドドリップどっちが良いの? こんにちはコーヒーマイスターのモフです。 今回はこのような悩みに答えていきます。 ドリ…
あわせて読みたい
【簡単!】山でコーヒーを淹れる8つの道具を紹介 山でコーヒーをドリップしたい!必要なものを教えて! こんにちは、コーヒーマイスターのモフです。 今回は、このようなお悩みに答えていきます。 登山の楽しみといえば…
コーヒー器具
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 府中でおいしいコーヒー豆が買えるお店4選!
  • 鈴屋の甘納豆を食べた感想を紹介!

この記事を書いた人

管理人モフのアバター 管理人モフ

コーヒー焙煎家
コーヒー大好きな40代男子
コーヒーマイスター資格所有
コーヒーショップ開業に向けて活動中

関連記事

  • 【間違えない!】コーヒーカップとティーカップはどう違う?
    2024/08/08
  • 【簡単!】山でコーヒーを淹れる8つの道具を紹介
    2024/03/13
  • 【コーヒープレスの欠点】面倒な粉捨てから解放される方法を紹介!
    2023/07/14
  • 【レビュー】アデリア カッピンググラスを2年間使用して
    2023/06/25
  • 【レビュー】メリタバリオコーヒーグラインダーCG-111を4年間使用して
    2023/04/14
  • コーヒーミル手動?電動?どっちが良い?8項目での比較結果を発表
    2023/01/12
  • 【レビュー】フジローヤル みるっこの欠点:値段が高いは本当か!?5年間使用して思うこと
    2022/11/29
  • 【レビュー】ソリス エスプレッソマシン バリスタグラングストーSK1014を1年間使用して
    2022/11/22

コメント

コメントする コメントをキャンセル

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

email confirm*

post date*

モフ
コーヒー大好き/コーヒーショップ開業を目指す人/コーヒーマイスター資格保有/初心者にわかりやすい記事を目指して発信中

Archives

  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

Categories

  • おすすめ店
  • コーヒーのお供
  • コーヒーの知識
  • コーヒー器具
  • コーヒー豆
  • 焙煎
人気の記事
  • ベーカリーレストラン沢村の本当においしいパン6選!
    コーヒーのお供
  • フレンチプレスとハンドドリップどっちが良い?8項目で比較した結果を発表
    コーヒーの知識
  • 【2024年秋試験対応】コーヒーマイスター試験の合格率70%でも甘くない理由
    コーヒーの知識
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • プロフィール

© コーヒードリップはじめよう.

目次